
アフィリエイト報酬確定申告について
xmaxパートナーメディアの皆さまへ、xmax成果報酬については確定申告が必要な場合があります。
ご自身の状況により、適正な申告・納税をしましょう。
アフィリエイト報酬確定申告について
xmaxパートナーメディアの皆さまへ、xmax成果報酬については確定申告が必要な場合があります。
ご自身の状況により、適正な申告・納税をしましょう。
1) 東京国税局からのお知らせ ・東京国税局よりアフィリエイトサイト運営者の皆様へのメッセージを お預かりしております、ご確認ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アフィリエイト報酬につきましては、原則として確定申告による納税が必要です。 確定申告の要否や手続きについては、最寄の税務署にお尋ねください。 最寄の税務署は、国税庁ホームページの「国税局・税務署を調べる」のページ (http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm)から確認できます。 国税当局は、インターネットビジネスをはじめとして、 確定申告する必要がある所得を得ていながら納税の義務を怠っている納税者(無申告者)に重大な関心を持っており、 あらゆる機会をとらえ、申告義務の周知を図るとともに、情報の収集に努め、 無申告の方を把握した場合には、厳正に対処することとしております。 申告期限内に確定申告した場合には納付すべき税額のみですが、 申告期限を過ぎてからの申告(「期限後申告)といいます。)の場合には、 納付すべき税額のほかに無申告加算税及び延滞税を併せて納付する必要があります。 無申告加算税は、納付すべき税額に対して以下の区分による割合を乗じて計算した金額となります。 ・自主的に期限後申告をした場合 無申告加算税(5%) ・税務調査により期限後申告をした場合 無申告加算税(15%又は20%) ※仮名・借名等の隠ぺい仮装行為等が認められた場合には、無申告加算税に代えて 重加算税(40%)が課される場合があります。 アフィリエイターの皆様には、期限内の適正な申告をお願いいたします。 東京国税局 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)参考資料 ・詳細につきましては、下記の日本アフィリエイト協議会『確定申告情報まとめ』 をご参照くださいませ。 ●日本アフィリエイト協議会 個人アフィリエイターによる所得税の 確定申告情報まとめ http://www.japan-affiliate.org/topics/kakutei/ ●xmax年間確定報酬を調べる方法 【xmaxレポートガイド】月別・年間支払確定報酬金額を確認する http://www.cgate.jp/report-guide/03.html 確定申告につきまして、ご不明な点がございましたら お住まいの地域の税務署まで、お問合わせくださいませ。